ラルゴのその後について

 ずいぶん前に「完成!」と報告したきりになっておりました我が日産ラルゴ ハイウェイスターですが、現在も仕事やレジャーの足として元気に走っております。

なぜその後のレポートが滞っていたかというと、作業を依頼したお店のお仕事があまりにお粗末すぎて、公にするのが躊躇われたからなのです。

まあ車が車なので、それほど上等な作業をしてもらおうとは思っていなかったのですが、そういう基準で見ても酷かった。50万円以上を支払って色々と作業してもらいましたが納得できる結果だった箇所はほぼゼロ。ちなみに工賃は普通よりはっきり高めです。だから大丈夫だろうと踏んでいたのですが、結果は真逆でした。

塗装したフロントグリルはライト磨きのためにマスキングテープを貼ったらご覧のあり様…。下地処理なしのいわゆるパー吹き。このクオリティで塗装代3万円はさすがに高すぎると思います。もちろんクレーム入れましたが保証期間が過ぎてるの一点張りで対応してくれませんでした。

ここですべての状況を書いたりはしませんが(長くなるので)、ろくなマスキングもせず、依頼した場所以外も塗装された状態で堂々納車されたと書けばおおよそのどんなものかイメージいただけるかと思います(車体裏なので分からないと思ったのかもしれません)。一部の塗装不良(下地処理の不備)や、部品が元通りに組付けられていない等は納車直後に作業をやり直してもらったものの、その後に別の工場に出したら他にもまあ色々と出てきました。残念です。

あまりに何かもが不安な仕上がりだったので、納車後、別の工場で総合的な点検をしてもらいました。まず指摘されたのがホイールバランスが滅茶苦茶だったこと。リアはそもそもバランス取りがされておらず、フロントはごらんのようにウェイトがびっしりと貼られ、しかもブレーキキャリパーに干渉してました…。ちなみにここは納車時にステアリングにブレがあったのでクレームを入れた箇所です。もともとバランス取りを一切行わずに納車し、クレームがあったからフロントだけ適当にバランス取りを行って対応した、そんなところでしょうか。

まあこんな感じだったので、お店を見る目がない自分の恥部として、ラルゴの事は心の中にしまっておきたいというのが本音だったんです(以前にアップした当該記事は削除させてもらいました)。

ところが、今年に入って信頼できる整備工場を見つけたことで、ようやく心の傷が癒えてきました。真剣に探せばオレだって素晴らしい工場を見つけられるんだ、と(笑)

購入時よりも格段にコンディションが良くなったラルゴ。四国への往復も難なくこなしてくれました。高い着座位置がもたらす良好な視界とがさつなエンジン、柔い足まわり…美点も欠点も現代では感じられない当時ならではの「味」として楽しめるクルマです。

先日、その工場で車検整備を依頼した際にオイル漏れ等が発覚し、シール交換と共に点火系部品をリフレッシュ。ヒッチメンバーも取り付けてトータルで約40万円ほどかかったのですが、おかげさまで調子はばっちり。夏休みに家族を乗せて四国まで走ってきました。件のお店で無様に取り付けられていたKCのフォグランプも改修し、上の写真の通りキマっております。今後も何か動きがあればレポートをお届けしたいと思っています。

(文/佐藤旅宇 写真/佐藤旅宇、FTEC)



GoGo-GaGa